norioさんおてがみ
2009/4/16もうずいぶん経ってしまったけど
はんこのnorioさんからお手紙きてたんだった
19日まで大宮の「わたしの部屋」にてはんこの実演してるんだそう
そしてHPもできているので今後の予定もチェックして行ってみてください
↓↓↓↓↓
『はんこのnorioサイト』
寅印菓子屋の日々
もうずいぶん経ってしまったけど
はんこのnorioさんからお手紙きてたんだった
19日まで大宮の「わたしの部屋」にてはんこの実演してるんだそう
そしてHPもできているので今後の予定もチェックして行ってみてください
↓↓↓↓↓
『はんこのnorioサイト』
去年の9月に「ハウスのアトリエ展」でオーダーしていた靴
3月のある日 うちにやってきた
わおわおわおー!
大大大興奮で包みをあけると「House」のサインの入った箱が!
中にはしゅわしゅわしたたまらない手触りの紙に包まれた靴が!(紙好きでもあるのです)
わわわ!
なんて美しいんだ
なんて素敵な色なんだ
大興奮でもういろんな角度から靴を眺めまわしては タ・メ・イ・キ!!!
どうしてこんなきれいにカットできるんだろう?
どうしてこんなに艶やかに仕上げられるんだろう?
どうしてこんなにきれいなカーブを出せるんだろう?
?と!で頭ん中しっちゃかめっちゃか
やっと少し落ち着いてきて履いてみる
ほぅ・・・
また タ・メ・イ・キ
わたしの足にぴったり!
自分の足じゃないみたいに美しくて凛としてる!
本当にホレボレしちゃう造りに ただただ感動
サンダルワークショップでわたしにもできる簡単な靴の作り方を教えてもらったけど
本当の職人の技は別格だ 当たり前だけど
マスミツさん! ホレ直しました(笑)
靴、大事に育てます
ありがとうございます
人生初オーダーの靴
ブランド物にはまったく興味がないわたし
でも職人の技が光る一点ものには目がないわたし
けっしてお安くはないけどお願いして本当によかった
どようびつづき
昼過ぎから今度は国分寺へ
目的は革サンダル作りを教わった『House』増満兼太郎さんの展示会「ハウスのハウス展」
なんとご自宅での開催だったから どんな素敵なおうちなんだろう?と
楽しみでしょうがなかった もちろん作品もだけどね
そしたら・・・
とにもかくにもたまらなく素敵なおうちだった〜!
平屋の古い一軒家をいろいろ改造してあって(お手製の縁側最高!)
すごく住みやすそうな古いもの好きにはたまらん空間だった
新作のカバンやら靴やらベルトなどなどをじっくりと眺める
職人ってやっぱりすごいなぁ
やっぱり好きだなぁ
手しごとっていいなぁとしみじみ思う
そしてもうひとつの楽しみだったセトキョウコさんのごはん
サンダルワークショップのときのお昼ごはんにいただいた
セトさんのカレーとプリンが本当においしくて 他のごはんも食べてみたかったのだ
ウドに金柑、春野菜のゼリー寄せなどなど
野菜たっぷりでからだにやさしい
野菜そのものの味を生かしているけど しっかりした味
じんわりと からだに染み込んでいくのがわかるようなかんじ
ひとことで言うと 『ウマイ!』
デザートも2種類いただいたけど 本当にすべてがおいしかった!
あとで、ちらっとセトさんをみかけたんだけど
やっぱり料理ってその人が出るんだなーって思った
ほんわか可愛らしいんだけど 芯のしっかりしているような素敵なひとだった
むふふ〜
なんだか幸せなうれしい気分になっちゃった
増満さんとセトさん 素敵すぎる組み合せだー
あ、「ハウスのハウス展」13日までやってます
セトさんごはんはあしたが最後ですよー
ここんとこ週末は予定びっちりで 動きまくり
先週末
どようび
朝一番で親知らず抜き
これで通算3本目の抜歯
傷が治ったら 今度は逆側の最後の親知らずも抜くことになってる
下の歯だし ちょっと厄介者らしいから今からビクビク
家に帰ってすぐ 近所にある阿佐ヶ谷住宅へ
ココはこの夏に再開発による取り壊しが決定したらしい
50年ものの木々や植物たちも大部分はなくなってしまう
そんな運命の阿佐ヶ谷住宅のすばらしさを伝えようと活動している
暮らしの教室さんのイベント『さよなら、桜』
大好きなお店もたくさん参加していたので楽しみにしてた
マフィンやら漆の塗りの椀やら花見べんとうやらを買い込む
売り上げの一部は寄付されるんだって
おいしく食べて 気に入った器を買えて 寄付にもなるなんてうれしいね
阿佐ヶ谷住宅の中心にある中央広場のおおきな大きな桜の木
終わりが近いと悟っているかのような 狂おしいほどの咲きっぷりの桜達を
しっかりとみつめてみる
なんだかじんとする風景
もう来年は咲けないのか・・・・・
せつなすぎる さみしすぎる
どうにかならないもんなのかな
先週末、正月ぶりに実家に帰ってきた
目的は、こないだオトノハ料理教室で教わったシュウマイ作りを一緒にやること
教室のあと、自分で1度作ったらたくさんできたので実家に送った
そしたらおいしいから作り方教えてーといわれたのだ
材料を用意しておいてもらって、かあさんと一緒に作った
皮に包む作業は誰かと一緒にやるとたのしい
ちょっとそれ入れすぎなんじゃない?
くびれをつくるといいらいいよ
など あーだこーだいいつつ包む包む
結局60個できた
かざりはグリーンピースとコーンにしたよ
すぐに蒸してたべた
やっぱりおいし~い!
ひさしぶりの実家
かあさんの庭をぐるっとみてみる
決して大きくはないんだけど
いろんな植物がひしめきあってておもしろい
つくしみたいに草のあいだから 自然に顔をだしてるムスカリ
最高にかわいい〜!
やさしい色あいのクリスマスローズ
こそこそ話してるみたいな水仙たち
大好きな可愛らしい実をつけるスモモの木
芽吹いてた
花芽もたくさん!
今年は豊作だといいな
あと、撮りわすれたけど野菜の根っこを植えて
また葉っぱをださせてるのがおもしろかった
小松菜とかルッコラとかね
わたしもマネしようっと
今日 もう寒さもだいぶやわらいできちゃったから
寒仕込なのか??というかんじだけど 初味噌仕込みをした
お味噌教室の塩山先生に教わった京都の麹屋さん「大阪屋」
ここの米麹・北海道無農薬黒大豆・天然塩(シママース)を取り寄せてみた
せっかく自分で作るので ちょっと変わった黒大豆にしてみた 黒グロしてます
それにしても大豆って不思議
あんなにまんまるなのにゆでるとだ円になっちゃうんだもん フシギ
ゆであがった豆
わぁ~ふくふくです
まるであずきのよう
一晩と半日 水に浸した豆を4時間煮て 一晩おく
ゆであがった豆をつぶす
あずきクリームみたい
塩切り麹と豆を合わせる
豆の煮汁も入れて固さを調整する
よし、全部混ざったぞ
こねこね 泥あそびみたいでたのしい
空気が入らないようにしっかりとビンに詰めて塩でふた
今回の配合
(大阪屋の中味噌の配合で作ってみた)
できあがり量は約4キロ
こないだの先輩味噌のとなりで熟成します
来年の1/7にできあがり
おいしく育ってくれ 寅味噌よ
正月よ 早くこい
母に味噌つくったよ~と話したら 「うちの分も作って」と言うので
また大量に仕込むかも
もう 1ヶ月前になっちゃったけど
塩山奈央さんのまめわぞで開催された「お味噌の会」にいってきた
「お味噌の会」とは 豆マニア?の塩山さんに味噌作りを教わる会だ
むかしむかし、私が小学生の頃 五島のおばあちゃんの味噌作りを手伝ったことがあった
味噌作りはそれ以来
短大(醸造科)でも作ったような??
でも忘れちゃってるので教えてもらうことにした
塩山さんの住居兼アトリエの‘まめわぞ’は すごく素敵な空間だった
まさにアトリエというかんじ
おもわずぐるぐる見回してしまった
塩山さんは3年ほど前、朝霧JAMのダッチオーブン料理教室に参加したときの先生
BE-PALなどの雑誌で連載をもっていたりするひと
ぬいもの教室やイベントで塩山食堂なんてのもやっていたりする
さてさてお味噌の会
塩山さんがアラジンストーブで大豆を煮ていてくれた
アラジンストーブいいなぁ~ 憧れです
米麹と塩をまぜて塩切り麹をつくる
煮上がったお豆たち
塩山さんのおばあちゃんが作った茶豆も入ってる!ねっとりとしておいしいらしい
すり鉢でお豆さんをつぶしていく しっかりと!
しっかりつぶれてきた!
塩切り麹と豆の煮汁をよく混ぜたら できあがり
思った以上にカンタンでびっくり
塩山さん手作りのおやつをいただいてから
できたお味噌を1キロずつお土産にもらってきた
その後、いいかんじの容器(ちょっと大きすぎたかも)を買ってきて
お味噌を移し替えた
味噌つぼにも憧れてたけど
色が変わるのが見えるし、カビがはえてもすぐわかるからいいよ~と
塩山先生が言ってたのでガラスの容器にした
1年熟成させたらできあがりだって
あ~待ちきれないなぁ
いろんなつながりから ずっと気になっていた匙屋さん
素敵なDMに惹かれたこともあり 展示会にいってきた
「101本の匙」
そんな気はしていたけど・・・
最終日のお昼過ぎということもあり
101本のおさじがあったと思われるその場所には
真ん中の素敵な古びた台の上に ちょこんと6つのおさじ
やっぱり・・遅かったか
今回のおさじはいつもと違うものにチャレンジしたとのこと
う〜ん 残念!
ほかのもいろいろみたかった
でも シャレのきいたかわいいおさじをひとつ 連れて帰ってきた
匙屋のさかいあつしさんは柔らかい雰囲気のひとだった
気に入ったおさじのことを聞いてみた
素材は桜だって
柄の部分は焼きペンというもので焦がして模様を描いてあるそう
オリーブオイルをすりこんで仕上げてあるんだって
はじめての匙屋さんのおさじ
うれしいなぁ
持ったかんじも 口にあててみたかんじも なんだかいい
大事につかおうっと
バレンタイン前の風物詩「サロン・ド・ショコラ」
初めていってきた
会期内最後の週末だから絶対混むと思って
開店直後に行ったのに、すでにヒトヒトヒト!
人気のお店は長蛇の列
みなさんスタアシェフと一緒に写真撮ってもらったり サインもらってたり
す、すごい・・・!
足を踏み入れたとたん いきなり気後れするわたし
会場の熱すぎる熱気にのまれたままうろちょろ
どこをみてもチョコチョコチョコ
しかもみんなすっごくお高い!
うーわけわかんなくなってきた・・
ということで入り口付近のショコラバーへ
飲み物とボンボンショコラ3種類が選べて¥1000
これならいろんなお店のショコラが食べられるからお得だ
せっかくなので追加ショコラ(プラス3種類)をすることに
これなら2人で9種類のショコラの味見ができる
ちょっと甘いかな~?
わー香りがいい!
偉そうにいろいろ批評しつつ味わう
スパイシーなのとかライチの香りのするのなんかがおいしかった
気にいったベルナシオンの3個入りをひとつだけお土産に
う~ん、チョコレートはすきだけど お高いのもおいしいけど
こういうイベントはちょっと苦手かも
普段はなかなか行けないお店が一堂に介してるのはすごいことだけど
お店にふらっと入って、悩みに悩んで1コか2コやっと選んで
買って帰るほうが自分には合ってるみたい
でもいろんなチョコをたくさん見れたり、味見したりできたので
なかなか楽しかったし、いろいろ勉強になった
あとビックリしたのは 手作業だとかなり大変なアマンド・ショコラの
専用マシーンがあったこと!
あれならきれいにできるし、楽チンでいいね
見た目も銅製でカッコよかったなぁ
「サロン・ド・ショコラ」今日の18時まで新宿伊勢丹でやってます