2012/9/29
明日はとうとう「くらしのmoto市」です。
初の野外出店なのでドキドキですが楽しみでもあります。
台風接近中ですこし心配ですが、雨が降っても開催ですよ〜
会場の町田 梁田寺への行き方はこちらをご覧ください→★
お菓子たーくさん持って行きますよ。全20種類!
明日のメニューはこちら
ザッハクッキー
3種の胡椒のクッキー
ヘーゼナッツクッキー
マカダミアンボール
季節のマシュマロ(すだち)
季節のマシュマロ(フランボワーズ)
いちじくパウンド
黒ごま小豆パウンド
ブラウニー
抹茶とホワイトチョコのスコーン
サングリアゼリー
いちじくタルト
杏のタルト
ココバナナタルト
いちじくとローズマリーのジャム
杏ジャム
ブルーベリーとリモンチェッロのジャム
もろこしマフィン
クリームチーズ&ペッパーマフィン
ブルーベリー&クリームチーズマフィン
他の出店者さん達も美味しそう&楽しそうな方達ばかりなので、是非遊びにきて下さいね。
21:38 | Posted in おしらせ, 寅印 | コメント(0) »
2012/9/12
秋の気配は感じるものの昼間の容赦ない太陽には、そろそろ勘弁してと言いたいこの頃。
でも八百屋さんやスーパーに並ぶ野菜や果物は着々と秋へと変化してる。
暑さにもちっとも負けない私の食欲をもっと爆発させるべく、早く気候も秋らしくなって欲しいなあ。
さて、もう9月も半ばですが今月のおしらせです。
9/ 1 工房販売
9/ 7 工房販売
9/ 8 工房販売
9/13 工房販売
9/21 工房販売
9/25,26 中山うりライブにて飲み物と軽食販売(ザムザ阿佐ヶ谷)
9/30 くらしのmoto市 出店
*9月も喫茶105号室はお休みします
9月は工房販売の他にイベントにいろいろ参加します。

まずは9/25,26
髪の毛を切ってもらったり、一緒に遊びに行ったりしている中山うり氏。
ザムザ阿佐ヶ谷(ラピュタの地下)で行われる彼女のライブにて開演前にドリンクと軽食(マフィンなど)を販売します。
ビールや自家製サングリア、赤い梅ソーダと、2日間限定のマフィンなど持って行く予定ですのでぜひお越し下さい。
詳細とご予約はこちらをご覧ください。→★
そして9/30
町田のお寺の境内で開催される今年で4回目となる楽しそうなイベントに参加します。
私がお客さんで行きたいくらいですが、出店しているとじっくり見て回れないんだろうなあ(笑)
いつものお菓子やジャム、旬のすだちマシュマロなどたくさん持っていきますよ。
雨天決行ですが、すごしやすいお天気になるといいな。
この頃には涼しくなっているでしょうか。

『 くらしのmoto市 - 2012 』 2012年9月30日(日) 10時~16時
場所: 簗田寺(りょうでんじ) (町田市忠生)
雨天決行、台風の場合は中止です (中止のお知らせはイベント公式HPにて)
□出展者□
〔食〕 菓子工房ルスルス、kiredo、小匙+佐竹環、TIKTOK、たいやきやゆいとミモザ、
CICOUTE/BAKERY、寅印菓子屋、薪窯パンと器 ユッカ屋 粕谷修朗、ひなた焼菓子店、
歩粉、牧野さん家のお野菜、他移動販売
〔モノ〕 あひろ屋、ANDADURA、沖原沙耶、五月女寛、サルビア、高見由香、
chahat&cnr by シキヤリエ、中村智美、仁平古道具店、ノラヤ、ハルカゼ舎、BOOK TRUCK、
古道具の店ナイマ、PEDLAR、poppy seeds、増田由希子、monokraft、ももふく、ヤンマ産業、La Mano
□ワークショップ□ ・・・いずれも8/30より受付開始
1. セキユリヲ 「カード織りのバンドづくり」
2. Ruinchi 「ねこさんのマリオネットをつくろう」
3. 津田貴司 「耳をすます in 町田」
□ライブ□
11:30~12:30 COINN
14:00~15:00 T.V.not january
*座禅会 ・・・当日受付にてお申込みください
11:30、13:30、14:30
12:13 | Posted in 工房販売, おしらせ | コメント(0) »
2012/9/7

左からココアパイン、もろこし、シナモンブルーベリー。
12:28 | Posted in いろいろ | コメント(0) »
2012/9/3
後編 6月以降はこんな毎日だった。
工房へ行く途中の道の朝顔が綺麗

庭のフランボワーズがなりはじめたり

吉祥寺の小匙舎+みずたま雑貨店の「小さな朝市」に参加したり



グレーと遊んだり

庭のフランボワーズを今年初めて収穫したり

新生姜の甘酢漬けとスパイスのマフィンを焼いたり

柑橘のタルトを焼いたり

ココナッツとバナナのタルトを焼いたり

可愛い子が工房に遊びに来てくれたり

ルバーブを分けていただいてジャムを炊いたり



清見オレンジのマーマレードを炊いたり

工房緑化計画を進めたり

新しいゼリーのパッケージのイラストに頭を悩ませたり

庭のフランボワーズをたくさん収穫したり

猫道の猫達の姿に和んだり

清見マーマレードをまた炊いたり

ご近所さんに梅を分けていただいたり

八重咲きのあじさいに見とれたり

あじさいを頂いたり

はじめてトマトのタルトを作ったり

ゼリー用の梅シロップを仕込んだり

庭のフウセンカズラがたわわに実っていたり

紫陽花の色にハッとしたり

工房前の多肉達がぐんぐん育っていてうれしくなったり

工房前でご近所さん達と綺麗な夕焼けを眺めたり

去年分けてもらったサボテンにこどもを発見したり

雨に濡れるフウセンカズラにときめいたり

工房への道すがら幸せ者をみつけたり

紫陽花の色あいにうっとりしたり

アメリカンチェリーの深い赤の美しさに唸ったり

105をやったり



素敵なトランプに出会ったり

両親から誕生日祝いに立派な鰻が届いたり

庭にて可愛い子に出会ったり

そろそろ終りも近い収穫をしたり

こないだ発見した子が大きくなっていたり

枯れたかなと思ってた姫スイレンが今年も元気に葉っぱを出したり

シマちゃんと遊んだり

憧れのタモさんに会いに行ったり

まあるく茂って嬉しくなったり

美味しい冷麺に感動したり

ピンクグレープのタルトを作ったり

甘みの少ないマフィンを焼いてみたり

詰め合わせを発送したり

グレーと遊んだり

実家にすももを採りに帰ったり

実家猫さくらに嫌がられたり

埼玉の素敵なお家にホタルを見に行ってご馳走になったり


素敵なギャラリーに涙ガラス制作所の個展を見に行ったり

可愛いラベルの美味しい日本酒を飲んだり

いなばのカレー缶詰にはまったり

ゼリー便を発送したり

憧れの素敵すぎるクッキー詰め合わせを頂いたり


工房販売でゼリーをたくさん並べたり

可愛い子猫姉妹に会いに行ったり

猫の寝姿に夏を感じたり

杏ジャムと杏のシロップ漬けを作ったり


思わずやあ!と手を振ったり

両親と祖母が工房に来てくれたり


E.T.ごっこをしたり

ピクルスを仕込んだり

パイナップルのそうじをしたり(皮むきと種とり)

105をやったり

山梨の友人の家に遊びにいったり




夏の恒例行事フジロックに行ったり








フジから帰って久しぶりに遊んでもらったり

オトノハにて夏のコース料理を堪能したり



ザ・夏なごはんを作ったり

夏っぽいタルトを焼いたり

工房帰りにロジちゃんに、こんばんは!と挨拶したり

庭で花の咲いた茗荷を収穫したり

阿佐ヶ谷の七夕を満喫したり

ショップカードと名刺が完成したり

桃のコンポートを作って桃のケーキを作ったり


百合の香りに酔ったり

大人のビール工場見学に行ったり




阿佐ヶ谷が誇るシンチェリータの美味しいジェラートを食べに行ったり

憧れのチーズケーキを取り寄せてみたり

オトノハ料理教室にいったり

寝顔を見つめたり

優しいシマコと遊んだり

大好きな桃を食べたり

でぶちんと遊んだり

埼玉のときがわ町にブルーベリーを摘みにいったり




翌日早速ブルーベリージャムを炊いたり

ミキサーを引っ張り出してグリーンスムージーをはじめたり

2年ぶりに帰国した友人とオトノハに行ったり

野生を感じたり

しろくまいちごの美味しさにうっとりしたり

ご近所さん宅で飲み会をしたり



教えてもらったレシピでパンケーキを焼いたり

おばけワイヤープランツに驚いたり

鉱物のイベントに行ってきたり

お昼寝猫たちに混ざりたくなったり

念願のマンゴーバーガーを食べたり

小さい秋をみつけたり

ブルーベリーマフィンを焼いたり

オトノハ朝市に行ったり

いちじくジャムを炊いたり

ロジちゃんに挨拶したり

すももやいちじくのタルトを焼いたり

夏の最後の頑張りを感じたり

羊部で美味しい羊肉を食べにいったり

期間限定の鯛焼き屋さんに行ったり

古い友人の店 高円寺I.D.E.STOREに自転車を見に行ったり

近所のお祭りに行って夏の終りを感じたり

そんな最近です。
17:23 | Posted in せいかつ, 工房販売, 寅印, たべる, 植物, いろいろ | コメント(0) »
最近ここを全然更新していなかったので、3月以降のできごとや日常を振り返ってみる。
長いのでまずは前編 春編
菜の花入りの春っぽいパスタを作ったり

古道具さびさびの展示を見に行ったり

あじさいの芽吹きに気づいたり

新しいメンバーを迎えたり

レモンパイを作ったり

大好きなムスカリがニョキニョキでてきたり

春らしい桜クッキーを販売したり

いちごのマフィンを作ったり

いちごジャムを炊いたり

ライブに行ったり

庭の花たちにうっとりしたり


甘夏のジャムを炊いたり

工房へ向かう道すがら満開の桜に立ち止まったり

道ばたに静かに咲くスミレをみつけたり

阿佐ヶ谷住宅でお花見をしたり



乙女椿にグッときたり

5周年の記念の会のケーキを作らせていただいたり

初節句のお祝いの詰め合わせをご注文いただいたり

お誕生日のケーキを作ったり

コーヒーと器のイベントに参加したり




庭のかしましいチューリップ娘たちに元気をもらったり

素敵なお鍋が仲間入りしたり

お誕生日のケーキを焼いたり

庭に不思議な水仙をみつけたり

ザッハ用のフランボワーズジャムを炊いたり

金継ぎ教室に通い始めたり

桜あんのパウンドケーキを焼いたり

西荻の美味しいごはん屋さんのらぼうの10周年祭に参加したり



でぶちんと遊んだり

青山で猫をみつけたり

下北沢シマシマヤトーキョーにて福岡の美味しくてかわいいアイスキャンデーを食べたり

グレーと遊んだり

工房前の八重桜にうっとりしたり

素敵な切手を眺めてニマニマしたり

今年最後の桜あんを炊いたり


大好きなモッコウバラに憧れたり

甘夏のマーマレードを炊いたり

喫茶105号室をやったり



近所の飲み屋で春の味覚を堪能したり(ふきのとうの天ぷら)

楽しいイベントに行って東北の美味しいお菓子とお茶を満喫したり

谷根千散歩したり

グレーと遊んだり

工房で春のパスタを作ったり

阿佐ヶ谷コンテクストで出張販売したり

工房のお祝いにといただいていた素敵な鉢にやっと植え込んだり

実家より届いた野生化したルッコラとその花を薬味に五島うどん食べたり

自然の美しさに感動したり

パウンド用に小豆を炊いたり

ゼリー用のサングリアを仕込んだり

お誕生日のケーキを作ったり

母の日便を発送したり

いちごのタルトを焼いたり

高円寺のDJイベントで出張販売したり

鎌倉散歩して美味しいお店を教えてもらったり



ジャスミンの可愛らしさにときめいたり

柏の葉っぱだけで美味しそうにみえたり

10周年祭の打ち上げをしたり

グレーと遊んだり

憧れの飲み屋に行ったり


可愛いあの子に会いに行ったり

珍しい太陽のお祭りにワクワクしたり

工房緑化計画がうまくいかなくて悲しくなったり

工房帰りに毎晩会うロジちゃんに救われたり

モリモリサラダを食べたり

雨の中プリーツスカートのように花びらを畳むガーベラに感心したり

105をやったり


3、4、5月はこんな毎日だった。
後編へ続く
15:13 | Posted in いろいろ | コメント(0) »