カテゴリ'つくる'の記事

また革しごと 

2008/11/12

r0011578.JPG

革しごと またはじめました

かかとのあるスリッパの試作
なかなか いいかも

スリッパの恋しい季節になってきた

アゴのなめろう

2008/11/7

r0011562.JPG

近所のごはん屋さんも買いにくる魚介の豊富なスーパーで
すごい特価品を発見!

『とびうお 刺身用 ¥580』 に半額シールが!!

結構大きいとびうおが2尾で290エーン!!
こりゃ買うしかないでしょ
とびうおなんてさばいたことないけど どうにかなるっしょ

母の実家が長崎の五島列島だからか
とびうお(あご)にはなぜか親近感わいちゃうんだよな

すごい勢いで買って帰り、「トビウオ おろしかた」で検索
便利な世の中になったものだ
おろしてビックリ 
とびうおって内臓が細長くてちょっとしかないのね
飛ぶ為に内臓まで軽量化してプランクトンしか食べないかららしい
だからさばいても血なんてなにもでなくてびっくりした

そして....
庭の大葉とシソの実とみょうがとネギと味噌を入れてなめろうに
2尾だからこんなに大量
なめろうごはんにしてもりもり食べた
あぁ 大満足

この週末、かの週末

2008/10/20

20081018135338.jpg

20081018135555.jpg

20081018140934.jpg

きのうおとといはのんびり週末

土曜日
朝からちょっと運動してそのあとぶらぶら
大好きな「はらドーナッツ」に寄っておやつをゲット
庭に植える花たちも少し買う
いつも通らない道を歩いたら知らない花みっけ
絵になる壁とねこくんにも遭遇
なんなんだよ〜とにらまれる
家に帰っておやつタイム
あ〜おいしい

庭いじりをして花たちを植え、またまた穂ジソをつむ
鼻がズルズル、ちょっと風邪気味だけど
夕方からはちゃぶ台探しの旅にでる、が出会えず

歩き疲れて大好きな荻窪の「潮州」でごはん
疲れたときふと思い出すお店だ
ココはどの料理も優しい味で
疲れた体にじんわりと染み込んでゆく
あぁ、げんきになるー

あれ?のんびりじゃなかったかも…

日曜日はのんびりスタート
美味しそうな栗を買ってきて渋皮煮をつくる
次回の105用だ
栗の皮むきは結構楽しい
美味しい栗なだけあってなかなか美味しくできた
さてどんな風に料理するかな?
ついでに穂ジソの塩漬けもちょっぴり仕込む

晩ごはんはこじまオニオングラタンスープ
じんわりあったまる〜
まだ風邪気味ぽいので早々と寝た

もやもや解消法

2008/9/29

r0011240.JPG

r0011250.JPG

にちようび
遅めに起きて
まずは毎月最終日曜恒例のオトノハ朝市へ

おいしいおいしいマフィン(ターメリックのマフィン絶品!)と
コーヒーで朝ごはん

午後からは、ずっと気になっていた庭の草むしり
庭と言ってもほんのちょっと土の部分がある程度のちび庭
その半分くらいを占領して茂りまくっている大葉を刈り込む
1株しか植えてないのに、夏の間に1メートル以上にまで巨大化した
葉も大部分は固くて美味しくないんだけど
先の方のやわらかい葉と穂ジソは収穫
1/3くらいまで刈り込んだらかなりスッキリ

それから草むしり
久しぶりの土いじりは心が落ち着く
庭も気分もスッキリしたところで終了

収穫した穂ジソのいい活用法はないもんかなと調べてもらったら
塩漬けがあった
早速やってみる

1:穂ジソをさっと茹でてザルにあげ、実をしごきとる
2:水気を切って、ビニール袋に入れ穂ジソの重量の1/4の塩を加えもむ
3:重しを乗せて一晩おく
4:出てきた水分を捨てて、ビンに詰めて保存

穂ジソの状態で100gもあったので
実をしごきとる作業は結構大変
でも単純作業は意外と苦じゃないから、黙々と手を動かす
こうやって何も考えないで黙々とやる作業ってかなり好きだ

そうして一晩たってできた
キレイな緑色

庭も気分もスッキリしてこんなのもできた
こんなのんびりにちようびも いいね

初おはぎ

2008/9/24

r0010980.JPG

r0011005.JPG

r0011031.JPG

きのうはお彼岸
お彼岸といえばやっぱりおはぎ
ということで、かねてより作ってみたかったおはぎ作りに挑戦

あんこ 大好きなんです

朝一番で小豆を煮る
小豆ってなんともいえない深い赤茶色でツヤッツヤ
かわいらしい豆だ
2回茹でこぼしてからやっと本煮に入る
約1時間半くらい弱火でコトコト
煮ゆでこぼすたびに水分を含んでふっくらしていくお豆ちゃん
どんどん愛着が湧いてきて出来上がったときは感動!
あんなコがこんなになるなんて!
大好きなあんこが自分で作れるなんて!

ごはんも炊き上がって最後の仕上げ
かるくつぶして丸めた米をあんこで包んでいく
初めはあんこが厚くなっちゃってうまく包めない

あーここに田舎のおばあちゃんがいたらなあ
一緒におはぎ作りしてくれたらなあ
きっとリズミカルにどんどんできちゃうんだろうなあ
なんて妄想しつつ、無心で包んでいく
幼いころの泥だんご作りを思いだして楽しくなった

とうとう出来上がり!
はじめてのおはぎは、あんこも米の炊き具合もまだまだだったけど
おいしくできたと思う
余計なもの入ってないしね
27個もできたので近所や友達に配って歩いた
はじめておはぎだから、ちょっと心配だけど・・

あんこ炊きって大変だけど楽しい時間だな
映画の「めがね」のサクラさんも小豆を煮てたなあ
なんだか静かな時間が流れるのがすごくよかった
また作ろうっと

夏のおわりのデザート2

2008/9/6

r0010939.JPG

だーいすきな桃をコンポートにした
すぅーっと皮がむけると最高にきもちいい

ちょっとバニラが強すぎたような・・・
でもなかなかおいしくできた
カンタンだけどなんだか立派なデザートだな コンポートって

夏のおわりのデザート

2008/9/2

r0010930.JPG

前はよく作っていたこのデザート

甘さひかえめの豆乳のプリン
黒砂糖で作った蜜をかけてたべる

つるんとした舌ざわりが身上
豆乳のやさしい香りがほんのり

ぶり返した暑さにもぴったり

すももとプラム

2008/7/13

r0010044.JPG

r0010073.JPG

実家の庭にはすももの木がある
ことしも母さんからすももがたくさん送られてきた
母さんはいつも葉っぱつきで送ってくれるから
もぎたてそのまま感をかんじられてうれしい
そのすももで大好きなジャムを作った
濃い赤がきれい
パンやヨーグルトと一緒に食べてもおいしいけど
炭酸で割って飲むのもおいしい

割るといえば、プラムシロップが飲んでみたくて作ってみた
こちらは八百屋で仕入れたプラム
ジャムと同じ要領だ
黄色みが強いピンクいろ
早速、炭酸で割って飲む
こちらは酸味が強めですっきりとおいしい

もう少ししたら梅シロップもできるし
夏のシュワシュワドリンク盛りだくさんだ
ことしも暑くなりそうだけど、シュワシュワドリンクで乗り切るぞー

梅しごと

2008/6/26

080625_233738_M.jpg

ここ何年か梅酒を漬けている
昨年は大好きなラムで仕込んでみた
今年は泡盛で漬けようかなあと企み中

母の知り合いの農家の方から今年も梅を分けてもらった
バタバタしていてすぐ漬けられず、何日かそのままにしていたら
あっという間に色づいてた
そしてかわいらしいキュンとする香りも発しはじめてた

あーあ、これじゃ梅酒にできないなぁ、ってことで梅シロップに変更
去年の夏はじめて仕込んだ梅シロップ
炭酸割りで飲むとさわやか〜で最高! お気に入りになった

あと母さんオススメの梅酢味噌も少し仕込むことに
同量の梅・砂糖(今回はてんさい糖) ・味噌を順番にビンに入れるだけ
だんだん梅酢が出てきて美味しいドレッシングになるらしい

材料と合わせて放っておくだけで
美味しくなっちゃうなんて、梅ってホント素晴らしい!

料理教室

2008/6/20

080618_212451_Ed_M.jpg

以前働いていたカフェの立ち上げのメンバーのはなちゃんが
自宅で料理教室をやっている
そんな話をカフェで一緒に働いていた友達に聞いて
いきたーい!とすぐ申し込み、行ってきた

ある平日の仕事帰り、19:30〜

久しぶりに会ったはなちゃんは妊娠9ヶ月
大きいおなかをさわらせてもらうと
中から蹴り返された
わぁ〜
新しい命が育ってる!

2、3名の少人数制なので、その日はわたしと友達2人だった
今日のメニューはカレー2種(夏野菜のトマトカレー・豆と南瓜)、
ナン、ライタというきゅうりのヨーグルトサラダ

簡単な説明のあと、私たち二人で野菜を切り
はな先生の指導のもと作業をすすめていく
段取りの良さの素晴らしさに感心しつつ
あっという間に完成
そして試食

おいしい!!
やっぱり自分の料理ってどうしても作るものが偏ってきちゃうもの
そういう意味で料理教室ってすごく新鮮だ
ひとのうちのキッチンで料理するっていうのも新鮮だし
へぇ、こんな配置いいかもーとか新しい発見もある

今回は出産前の最後の料理教室とのこと
参加できてよかった
出産後もまた再開するみたいだから
また参加しようっと
すごく楽しくて勉強になった料理教室だった

はなちゃん、元気な赤ちゃん産まれるといいね

« Prev - Next »