カテゴリ'古いモノ'の記事

ご無沙汰しております

2011/9/26

久しぶりの日記になってしまった

阿波踊りに合わせて開催した高円寺の古道具屋さんpart of lifeでの
お菓子の販売も無事終了しました。
来て下さったみなさんありがとうございました。
暑さのせいか巨峰ソーダが人気でした。
巨峰を皮のまま煮込んだシロップを炭酸で割ったので
巨峰そのままの味と香りが好評でうれしかったです。

part of lifeの店主Nさんとまたなにかやろう!と話しているので
次回もお楽しみに!
ありがとうございました。

imgp6636.JPG

imgp6635.JPG

imgp6631.JPG

imgp6626.JPG

imgp6644.JPG

Part of lifeバレンタイン企画、ありがとう 

2011/2/17

securedownload-22.jpeg

(この写真は坂本千明さんよりお借りしました)

お礼が遅くなりました
2/12,13に高円寺の古道具屋「Part of life」でのお菓子の販売おわりました

12日は雪の降るさむーい日となりました
そんな寒く足下の悪い中、いらしてくださったみなさま
本当にありがとうございました
13日はありがたいことに暖かないいお天気
前日以上にたくさんの方々に足を運んでいただきました
後半はありがたいことにお菓子が少なくなり
お目当てのものが買えなかった方すみませんでした

r0019014.JPG

r0019017.JPG

r0019018.JPG

r0019016.jpg

こんな風にお店の一部にお菓子を並べました
古道具と馴染みすぎ!という声も

普段はあまり身近ではなかった古道具に見て触れてもらえたのも楽しかったです
「骨董品」というとちょっと遠い存在ですが
「古道具」は身近な普段使いにぴったりなもの
ってことをもっと知ってもらいたかったので
古いものが大好きでPart of lifeの大ファンのわたしは
お菓子と一緒にお皿や塗の椀、琺瑯のバットなどを見て買っていただけて
本当に嬉しかったです

来てくださったお客様、そして場所を提供していただき企画に参加してくださった
Part of lifeの野田さん、ありがとうございました!
またこんなイベントやりたいと思うのでよろしくです

securedownload-23.jpeg

野田さんが前日からアラジンストーブでことこと煮てくれた小豆で
おやつはお汁粉
お餅もアラジンで焼きました
塗のフタ付きの椀でいただきました〜
このお鍋かわいいなあ

r0019024.jpg

フリマに参加します

2010/5/11

こちらは終了しました
来てくださったみなさま、ありがとうございました
秋頃にまた開催の予定です

突然ですが、フリーマーケットのお知らせ

5/15(土)に阿佐ヶ谷オトノハさんで開催されるフリーマーケットに
参加させて頂くことになりました

オトノハフリーマーケット
日時:5月15日(土)10時〜14時
場所:阿佐ヶ谷 オトノハ

※当日はエコバッグをご持参ください。

わたしは食器などを中心に出そうと思っています
楽しくなりそうなメンバーなので、よろしかったら遊びにいらしてください!
*あ、お菓子など飲食はありませんのでご了承くださいませ

谷根千ぶらり旅

2010/2/27

きのうは久しぶりに元職場のある日暮里周辺にでかけた
働いていたとき昼休みによく散歩していた谷根千コース
1時間の休み時間では短過ぎだったから
今回は谷根千1日満喫ぶらり旅

まずは西日暮里駅からスタート
教えて いただいたココを参考に
まずはianak!
美味しそうなパン達にのっけからワクワク!
いきなり5個も買ってしまった
ゴキゲンでよみせ通りを歩き、不忍通りから団子坂へ
結構な勾配の坂道を上っていくと気になる絵発見!

r0016480.jpg

r0016515.jpg

お!かわいい!坂本さんちの楳ちゃんに似てる!
なんだ?なんだ?と足を止め近づいてみるとギャラリーだった
フリュウギャラリー
思わず、入ってみると「萬猫展5」という企画展をやっていた
ぐるりとみてまわる
猫好きのいろいろな作家さんたちのいろんな作品が並ぶ
DMになっていた河野康子さんの作品がよかったなぁ
3/10までやってます

その後、フリュウギャラリーのオーナーさんとしばしお話
もともと参宮橋の古いアパートをギャラリーにしていたらしい
老朽化の為、取り壊すことになって移転してきたとのこと
古いもの好きとしては参宮橋の頃にも行ってみたかったなー
今の場所にも以前の名残がたくさんあるらしく
聞きながら眺めてみると古いモノがそこかしこに
とくに戸棚の引き戸を拾って来て縦向きにはめ込んである窓が素敵!
タバコ屋さんとか映画館のチケット売り場とか電車の窓みたいな開き方がいい
大工さんに無理を言ってはめ込んでもらったとか
オーナーさん、いい方だったなぁ
たまたま見つけてふらっと入ったのに話込んでしまった

それからまたまたお目当てのパン屋パリットフワット
坂本さんのブログを見てからずうっっっと気になっていたクレヨン
やっと訪問できました
そのクレヨンがコレ どーーん!

r0016510.JPG

今回は、よもぎ・ほうれん草・さつまいもカシューナッツだとか
きれいなグリーンのグラデーション
この迫力のルックスと重量感がたまらない
実物をみると余計に圧倒される
名前もピッタリなんだよなー
スライスするとこんなかんじ

r0016512.jpg

わぁ!きれいなしましまだー
素材の味がしっかりしていて美味しかった!

まだまだ前半戦の谷根千ぶらり旅
また不忍通りにもどり根津方面へ
途中の路地をちょっと入って気になっていた古道具屋Negla
一歩入った瞬間、あ、好きなかんじ!とわかる
店内をみていると店の奥からなんだか歓声が・・
そう、ちょうど真央ちゃんの演技がはじまるところだったみたい
ワンセグを囲んで3人の女子が歓声をあげていて、私も混ざって観たかったー
気に入ったものをいくつかレジに持って行くと
ちょっと残念そうに「真央ちゃんがんばってました。でもキムヨナすごかった・・」だって
なんだかちょっとうるっときてしまった

それからへび道へ
前から負け続きの旅ベーグル
また負けた 定休日でした 残念・・
その並びに最近できたフロランタン専門店 atelier-de-florentina
フロランタン好きだけど、それだけやってるってすごいなーと思って入ってみる
ドアを開けたとたんあま〜く香ばしい香り!
なんとその場で焼いているんだそう
4種類のフロランタンを購入

それからこちらもずっと気になっていたお店classico
一歩はいるとセンスのいい雑貨やシャツなどがキレイに並んでいる
フリュウギャラリーのオーナーさんが歯磨きが好きになったという歯ブラシ
などを購入
すごく素敵なお店なんだけど店主さんがちょっと神経質そうで緊張したのか
いやな汗を背中にびっしょりかいてしまった

それから言問通りへ
今回のお目当てのひとつギャラリーやぶさいそうすけ

me1.jpg

福田紀子 さんの「山とクリーム」という個展
はじめてみたんだけど、すごく「しん」とした空気感がすごく好き
こちらは3/1まで
やぶさいもすごく素敵な空間で、さっきの緊張がふわっと解けてくつろいでしまった
オーナーの吉川さんも見た瞬間、あ、いいひとだーと感じるような素敵なひと
帽子作家さんでもあるのだとか
おなじ天然パーマなのも勝手に親近感を感じてしまった
吉川さんにいいかんじの小径を教えてもらいやぶさいをあとにする

そしていいかんじの小径へ

r0016499.jpg

r0016496.jpg

r0016485.jpg

r0016488.jpg

r0016489.JPG

煙突3兄弟を撮ってふりかえると猫にみつめられていた
古い井戸があったり、椿が咲いてたり・・いい小径だったー

それから気になっていた古着屋さんcaikot
ドイツとオーストリアで仕入れてきたという古着と雑貨が詰まったちいさなお店
奥から猫の鳴き声がすると思ったらエリザベスな猫が・・
くーちゃんっていうらしい
頭の大きなオハゲをなめないようにエリザベス猫になってたみたい
一目惚れした日本画みたいな綺麗な色のエプロンと乗馬パンツを買っちゃった
お店の人曰く、乗馬パンツは山登りにおすすめとか
たしかに動きやすそうだ

さすがに4時間歩き続けてぐったり
でもそのあと、急遽決まったおいしいワインの会に向かうのだった
それはまた明日にでも

谷根千満喫ぶらり旅
大満足の旅だったけど、今度はあたたかいいい天気の日にまた行きたいな

国立ぶらり旅

2010/2/15

にちようび、久しぶりに国立へ
お目当ては匙屋さんで開催中の「アカリヲ灯ス」展

sajiya1.jpg

nidoさんのつくるランプシェードの展示
一歩はいると匙屋さんじゃないような雰囲気におどろく
いや、普段の匙屋さんは大好きなんだけど、
あたたかさがプラスされていていいかんじ

しばし、作品を眺めてお決まりコースLET’EM INと黄色い鳥器店へ
どちらもいつ行ってもおもしろいものがたくさん
LET’EM INのHさんとちょっとお話しできて楽しかった
Hさんがたぶん好きじゃないかな〜と、と取り置きしておいてくれた本棚、
まんまと気に入ったこじま氏お買い上げ
ずっと探してた本棚だったからよかったよかった
わたしもモヒカンみたいなとさかがカッコイイこの子を連れて帰る
旭川の木工作家さんの作品なのだとか
おきあがりこぼしみたいに揺れるのがかわいい

r0016457.jpg

                  

そして夕方からはセトキョウコさんの立ち飲みナイト
本日のもう一つのお目当てだ
暗くなると灯りがさらにいいねぇ

r0016438.jpg

r0016440.jpg

r0016444.jpg

セトさんごはんは3度目だったけど
いつも新しい驚きがあるんだよなぁ
旬の野菜をふんだんに使って、極々シンプルに料理しているところが好き
今回もおいしかったー
立ち飲みだから近くのお客さんと自然と仲良くなれるのもたのしいね

r0016449.jpg

r0016450.jpg

r0016451.jpg

r0016453.jpg

r0016455.jpg

r0016456.jpg

国立よいとこだ 

紙ラヴ

2010/1/31

r0016325.jpg

基本的に贈答用のラッピングは
いつも手持ちの和紙やいろいろな紙でそのときの気分で包んでいる
(紙モノ大好きなのでいろいろ集まっちゃうのだ)
だから毎回変わるんだけど、今回のご注文の分はなかなかのお気に入り
つい最近、素敵な紙モノ屋さんで仕入れてきたレトロでかわいい紙と
手持ちの黄色いひもを組み合せてみた

ラッピングはなるべくシンプルに!を心がけているので
贈答用もなるべくそれにのっとって過剰にならないようにしたつもり
どうでしょか?

はじめてのボロ市

2010/1/17

毎年1月と12月の15、16日は世田谷ボロ市
平日・土日にかかわらず15、16日ときまっているので
今まで気になりつつも行けなかった
今年はめずらしく金・土曜日だったのではじめていってきた

400年以上の歴史があるというボロ市
朝9時〜夜9時までやっているというのでのんびり16時頃に着いたら
すでに名物の「代官餅」は完売してた 残念!

でもいろんな露店が出ていて、ホットワインやじゃがバター、フカヒレスープ・・・
いろいろ食べつつ歩きまわる
箸屋さん、刃物屋さん、古道具屋さん、なぜか神棚屋さん、植木屋さんなどなど
いろんなお店が軒を連ねていて楽しい
こんなオートマチックな焼き鳥マシーンのある焼き鳥屋があったり
(おじちゃんがすごくカッコイイ!)

r0016238.jpg

完売御礼の鬼おろし屋さんに取り残されたさみしい野菜たちがいたり

r0016236.jpg

おもしろいものがそこかしこに!
でも完全にボロ市をナメていた
とにかく寒いのだ
たのしいたのしいと素直におもしろがっていられたのは最初の1時間くらいで
途中からは寒くて寒くて足の裏の感覚がなくなってきてもータイヘン!

甘酒飲みつつ早足で見て回る
そして今回の戦利品がコレ 
ジャジャーン!

r0016252.jpg

r0016253.jpg

 古い着物の生地をつかったおばあちゃんのてづくり巾着
 ちいさい植木鉢2コ
 クロッカスの球根3コ
 明治ビタ牛乳のコップ
 ガラス瓶
 ガラスペン
 ガラスペン先4つ(ひとつはオマケ)

ガラスペンのインクは普通の水彩絵の具でもOKなんだって
しらなかった

寒くて寒くてガチガチに凍えて帰ってきたけど
なかなかイイものを連れて帰ってこれて大満足
次は年末かぁ、またいこうっと
そして代官餅リベンジ!

105アルバム

2009/11/11

こないだの105のあと、実は調子にのってワインを飲み過ぎ
悪酔いして気持ち悪くなっちゃった
翌日のきのうも二日酔い気味でした・・

そんなこんなでいろいろ遅くなっちゃったわけで・・
でもワインは旨いなぁ(笑)
そんなには飲めないんだけどね

もうすぐ大好きないづづの無濾過のやつも出るし
楽しみだなぁ

では105アルバム〜

r0015834.jpg

r0015837.jpg

r0015839.JPG

r0015843.jpg

r0015844.jpg

r0015846.jpg

とら散歩6

2009/11/5

20091105120511.jpg

20091105120626.jpg

ぶらり谷中シリーズ
今日は「あづま家」さんでオムライス

なんだかものすごく落ち着くお店
あーこのまま仕事サボって
クリームソーダやら白玉あんみつやら飲んだり食べたりしつつ
まったり読書でもしたくなる

オムライスは割と多め
卵は半熟じゃないところがらしくていい
おいしかった!
バラつきナフキンも素敵

あとから入ってきたおじいちゃんもオムライスを注文してた
そして店内わたし以外おじいちゃんしかいない
さすが谷中だ

フランスのかほり2〜ドア編2〜

2009/11/3

r0014012.jpg

r0014020.jpg

r0014233.jpg

本当にたまらんドアがありすぎた
ドア もっといってみましょう!

古めかしいゴツいのもあれば
シンプルなもの
中のレースのカーテンがイカしてるもの
いろいろある
やっぱり色のセンスとか感覚がちがうんだよなぁ

Next »